SSブログ

きゃりーぱみゅぱみゅちゃんがハロウィンイベント! もうハロウィンの季節が来たんですね~……って思ったらそもそもハロウィンっていったい? [海外情報・ニュース・世界情勢など]

3.jpg


ハロウィンをイメージしたきゃりーちゃんの新曲「Crazy Party Night ~ぱんぷきんの逆襲~」の発表イベントが原宿の「KAWAII MONSTER CAFE」にて一夜限りのハロウィン・パーティーを開催した。◆……というニュースが出てましたね。

あ、密かにこの「KAWAII MONSTER CAFE」っていう凄いお店も最近取材とか多いですね。凄い色のパスタとか店員さんの姿が凄いところ^^;。










理由としては一年中奇抜な衣装を着てるきゃりーちゃんがハロウィンのイメージとも親和性が高いという理由らしい。ま、奇抜なのは認めるけどね。なんかそれってなんだかきゃりーちゃんをイジッテル感も無くもないですね。ま、ウチでは家族全員好きなので喜んで受け止めてます^^;(笑)。

この日にコカコーラのハロウィンのCMにも起用されたことが発表され招待された60名のファンとともに撮影会も行われたらしいです。(←わ~羨ましいですね><。娘が聞いたらさぞ悔しがったでしょう)

2.jpg

1.jpg



しかし情報番組でも取り上げられたこのニュース見たのですが、ふと思ったので伴侶に聞いたのですね。

「ハロウィンってこんなに早かったんだっけ?」

すると答えは「確か、10月の終わり(31日)だよね」――――だったのです。


え、そんなに先なの?


思わず驚いて調べてしまいましたよ。


ハロウィンとはそもそもケルト人がやっていた秋の収穫祭のお祭りが元になってるらしいのですね。

昔のケルト人の考えでは10月31日が一年の終わりとしており、そこの夜は死者の霊が家にやってくると信じられていたので、時期を同じくして出てくる有害な精霊や魔女から身を守る為に仮面をかぶり魔除けの焚き火をしたのが起源らしいです。

Snap-Apple_Night_globalphilosophy.PNG


これに因みカボチャ(アメリカ大陸発見以前はカブを用いていて、スコットランドではカブの一種・ルタバガを使用)をくり貫いて中に蝋燭を立てた「ジャック・オー・ランタン」をつくり魔除けを作り、魔女やお化けに扮した子供が近所の家を一軒づつ回って「トリック・オア・トリート(ご馳走をくれないと悪戯するよ)」というお祭りに代わっていったみたいですね。
お菓子が貰えないと悪戯しても良い事になってるけど、日本でも悪戯しても良いのかな~? 私の昔の頃はそんなイベント無かったから、分からないけど。(←ま、悪戯はそんな特別な日にしなくても毎日してたから、別に良いんだけどね^^;(笑))


「ハロウィン」の語源は、カトリックの「諸聖人の日」の英語 ”All Hallows" のeve(前夜 )で、 "Hallows eve"が訛って ”Halloween”と呼ばれるようになったとされてるみたいです。

「諸聖人の日」の11月1日は7世紀頃までは5月13日に行われていましたが、ケルト人が自然崇拝からケルト系キリスト教のカトリックへの改宗する過程でケルトの収穫祭にあわせて11月1日に設定されて現在の形になったようです。
そのため、元々キリスト教本来の習慣ではないからプロテスタントではいくつかの否定的な意見もあるそうです。

従来、ローマ人の間では11月1日では果実・果樹・果樹園の女神でりんごをシンボルとしたポーモーナをたたえる祭りを祝ってるとされ、紀元1世紀にブリテン島に侵入した時にもたらしたと言われているそうです。
ハロウィンのシンボルカラーの黒とオレンジはこのポーモーナに由来されると言われています。


現代でのハロウィンが大々的に行われてるのはかつてのイギリス帝国が統治した国々(米国、カナダ、ニュージーランド、オーストラリアなど)には広まってるけど、ヨーロッパではその起源とするアイルランドのケルト信仰の国にはあるがそれ以外のラテン語圏の国(イタリア、ペイン、ポルトガル、フランス及び中南米諸国には殆ど興味はないらしい。

ロシアの正教会・東方教会の広まる地域もほぼハロウィンの習慣は無いらしいですね。

同じゲンルマン語を話すドイツと敗戦による占領されたイギリス・米国風の文化が流入した一部アジア諸国と日本などでは「アメリカ風大衆文化として」広まってるようです^^;(笑)。



800px-Kobe_Mosaic17s3072.jpg

最後になりますが、この『ジャック・オー・ランタン』について。


これは「ジャックランタン」とも呼ばれ、「お化けカボチャ」「カボチャちょうちん」と言われますが、怖い顔で悪い霊を追い払う為にハロウィンの晩に戸口の前に下げるものですが、起源は古い言い伝えである『ウィル・オー・ウィスプ』(湖沼や墓場に見られる鬼火や死者の魂)を模してカボチャで作ったものらしいです^^。

1024px-Jack-o'-Lantern_2003-10-31.jpg

このカボチャは凄くカワイイので嫌いじゃないのですが、しかし収穫際の前の日を祝うとかクリスマスを祝うとかお祭り好きな国の人だなって思う今日の私でした^^;(笑)。
これから2ヶ月も先なのに気が早いぜェっ!(笑)。


あ、日本人だって祭りは大好きだった。なんだ同じじゃないか……と今気付いた。

今日はここまで。

Kinder_feiern_Halloween_-_2004.jpg









Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。