SSブログ

「地獄」化を迎えるシリア! ロシア参戦で難民はさらに増える。ロシア撤退の要請を!!-海外旅行自力旅 [海外情報・ニュース・世界情勢など]

index.jpg
出典:http://headlines.yahoo.co.jp

 長引く内戦や過激派組織「イスラム国(IS)」の台頭で混乱が続くシリア。こうした状況から国を離れ、ヨーロッパを目指す難民が増えています。そんな中、ロシアがシリア領内での空爆を開始しました。7日にはカスピ海から巡航ミサイルも発射。シリアへの軍事関与を強めています。さまざまな国や組織の利害や思惑が入り組むシリアへのロシア“参戦”は何を意味するのか。中東情勢に詳しい軍事ジャーナリストの黒井文太郎氏が解説します。







2.jpg
出典:http://headlines.yahoo.co.jp

【写真】アサド政権も「イスラム国」も非人道性では同じ?

シリア国民の半分が家を失った計算

 9月30日、ロシア軍がシリアでの空爆に踏み切りましたが、それによって今後、ますます難民が増えるものと思われます。どういうことでしょうか?

 現在、欧州に殺到して大きな社会問題になっているシリア難民は、内戦のためにやむなく故郷を捨てた人たちです。現在、シリア難民の総数は約400万人。内訳はトルコに約190万人、レバノンに約120万人、ヨルダンに約60万人などです。また、国外に逃れた難民の他にも、戦火で家を追われながらも、経済的理由その他で国内に留まっている避難民が約760万人に達するとみられています。これらの難民・避難民を合わせると1100万人を超えます。内戦勃発前の人口が約2200万人ですから、ちょうど国民の半数が家を失ったことになります。

 これだけ凄まじい数にまで膨れ上がった難民たちの生活環境は劣悪です。国連や援助機関のケアが間に合わないからです。そこで行き場を失った難民たちは今、生存のために欧州を目指しています。闇業者に多額の手数料を支払わないとならないため、欧州を目指す難民はまだ比較的経済力のある人々が主流なのですが、その数は数十万人にも及び、現在も増え続けています。

 これだけの難民が生まれた最大の理由は「生命の危機」です。とくに武装闘争に参加していなくとも、シリアで生きるということは、日常的に空爆や砲撃に晒され、いつ殺されてもおかしくない状況にあるということです。

 また、一部の地域を除き、社会インフラや経済が破壊され、生活していくのも困難な状況になっています。場所によっては、政府軍によって長期にわたって包囲され、食糧が欠乏して悲惨な状況になっている町もあります。

2011年3月に民衆蜂起が始まってから、殺された人は実に25万人にも達しています。その多くは政府軍や反政府軍の戦闘員ですが、もちろん民間人の犠牲者もいます。難民が生まれるのは、この民間人の犠牲者が多いからです。

 そして、この民間人犠牲者は、圧倒的に政府軍によって殺害された人々です。シリア内戦では昨年から「IS」(イスラム国)の残虐行為が広く報道されたため、「難民はISから逃れてきた人たちだ」という誤解があるようですが、そうではありません。もちろんISの暴力から逃れた人々も大勢いますが、それよりずっと多くの人々は、政府軍による一般住居エリアへの無差別な攻撃から逃げた人々です。

 例えば、もっとも詳細に現地情報を収集しているイギリスの民間機関「シリア人権監視団」によれば、今年8月の犠牲者総数は4830人。うち1205人が民間人で、うち674人が政府軍の空爆によるもの、239人が政府軍の砲撃や狙撃あるいは爆弾によるもの、55人が政府機関の拷問によるものです。つまり民間人の犠牲者1205人中、アサド政権に殺害された人が965人を占めています。これに対し、ISを含む諸勢力の砲撃での犠牲者は162人、ISに処刑されたのは32人に留まっています。
ロシア参戦で難民はさらに増える シリアは「地獄」化の恐れ






1.jpg
出典:http://headlines.yahoo.co.jp
[地図]「イスラム国」の活動領域(8月13日現在)



 特に被害が大きいのが、やはり政府軍機による無差別空爆です。同団体の調べでは、昨年10月半ばから今年8月半ばまでの10ヶ月間で、政府軍による空爆は3万3376回行われていて、そのために民間人の犠牲者は5499人に達しています。空爆のうち軍用機による攻撃が1万5338回で、ヘリからの樽爆弾投下が1万8038回となっています。

 その他、いくつかの組織が、これまでの内戦での犠牲者の内訳をカウントしていますが、どの統計をみても、アサド政権の攻撃による民間人の死者は、ISや他の反政府軍による死者を凌駕しています。
政府軍の無差別空爆を止める努力はなく

 こうした状況でシリアに人たちは家を追われ、難民・避難民となっているわけですから、それを止めるには政府軍の無差別空爆を止めることが不可欠になります。ところが、そのための努力がまったく行われていません。

 有志連合はISに対する空爆を継続していますが、それはISの勢いを止めてIS活動地域からの難民発生はある程度抑制できますが、政府軍の空爆は完全に傍観しています。すでに国連安保理決議で「樽爆弾」の住居エリアへの投下は禁じられていますが、政府軍がそれを破っても放置されています。

 人々を空爆から守るには、いわゆる飛行禁止措置をとることが必要で、トルコやフランスはその案に言及していますが、肝心のオバマ大統領にその気配はありません(次期大統領候補のヒラリー・クリントンなどは言い始めているのですが)。


ロシア軍はむしろ政府軍の空爆に加担

 そんな中、ロシア軍が空爆を始めたというのが現在の状況です。ロシア軍はシリア政府軍を止めるどころか、政府軍の事実上の同盟軍であり、ISよりむしろ、アサド政権と敵対する反政府軍の拠点に大々的に空爆を続けています。しかも民間施設も標的にしており、民間人に犠牲者が続出しています。無差別空爆を止めるどころか、加担しているわけです。

 しかも、ロシア軍が参加したことによって、有志連合がたとえば飛行禁止措置をとることが非常に困難になりました。いくら米軍といえども、ロシア軍と交戦する危険は冒せないからです。

 また、ロシア軍の参戦により、アサド政権もまた、有志連合との衝突を警戒する必要がなくなりました。そのため、ロシア軍の空爆と同時に、政府軍の無差別空爆も激しさを増しています。

 現在、シリアではロシア軍の参戦によって以前よりも無差別空爆が激しくなっており、有志連合にそれを止める術はありません。今後、空爆だけでなく、地上でも反政府軍エリアに対する政府軍の攻勢が始まるものとみられます。実際、ロシア軍の展開とほぼ同時に、イラン革命防衛隊やイラクのシーア派民兵などがシリアに続々と増派されています。

 彼らは民間人の犠牲など気にも留めずに、住居エリアを大々的に攻撃するでしょう。残念ながら、このままではこの国ではさらに多くの住民が殺戮され、文字通り「地獄」化することになります。

■黒井文太郎(くろい・ぶんたろう)



残念ながら、予想した状況になってしまってるようです。

ロシアが空爆等参加表明した時から全てが悪いほうへ動き出したとしか言いようが無いです。

本当に、この連中は自分の利権の為に人を食い物にする悪魔としか言いようが有りません。

なんとかロシアの行動を要請をした国連が今からでも遅くないので中止させるべきです。

しかし、国連の代表の事務総長があれではダメでしょう。

人々がどれだけ苦しんでも、中国よりの行動しかとれないあの国連も全く意味をなさないです。

どうすれば良いか世界が考える時なのです。








Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。